コンピュータ・ハイテック株式会社は、提案型のITシステムメーカーです。HITOシステムの概念に基づき、自ら考え、自ら開発し、自ら販売します。

CAM Counter

「CAM Counter」アップデートのお知らせ

~ 高齢者の嚥下状態を把握し、誤嚥性肺炎の防止に役立てる ~

2018年8月1日:
コンピュータ・ハイテック株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:田口 和利)は、東京歯科大学 特任教授の石上 惠一氏と共同開発した咀嚼カウンター「CAM Counter」のアップデート版を、本日より発売いたします。
今回のアップデートにより、嚥下の状態を把握する機能が追加されました。

「CAM Counter」アップデートの背景 ~高齢者の肺炎の7割以上が誤嚥性肺炎~

CAM Counter」は、咀嚼の回数・テンポ等のデータを分析・活用できるツールとして開発され、現在、各方面にてご活用いただいています。
一方、摂食・嚥下トータルとして見た場合、嚥下の状態を把握することは、今日の社会問題ともなっている高齢者の誤嚥性肺炎を防止する意味でも、重要な要素となっています。

厚生労働省によれば、我が国の死亡率として肺炎は上昇傾向が続き、2011年には脳血管疾患を抜いて第3位となっており、その肺炎患者の約7割が75歳以上の高齢者となっています。 更には高齢者の肺炎の内、7割以上が誤嚥性肺炎と報告されています。
(平成28年9月 厚生労働省 在宅医療及び医療・介護連携に関するWG資料より)

これらの背景から、今回、「CAM Counter」のセンサーの適用箇所の追加と、新機能の搭載や感度調整機能を含むアップデートにより、嚥下状態の把握にも寄与できるツールとして、活用の幅を広げました。

被験者の負担が少ない専用センサーにより、簡便に咀嚼や嚥下状態を把握可能

従来、咀嚼や嚥下状態の確認には、筋電センサー等を用いる方法がありましたが、高額且つ、大掛かりで、被験者の負担も考慮する必要がありました。

「CAM Counter」に用いられる専用センサーには、人体に影響の少ないシリコンゴムを使用しており、被験者の負担は極めて少なく、「簡便に咀嚼や嚥下状態を把握することが可能です。
今回のアップデートにより、これまでのご活用いただいている歯科・医科等の医療関係者に加え、摂食・嚥下に関する医療関係者にも、幅広くご活用いただくことを目指しております。

※本製品は研究用機器です。
※特許出願中
※受注生産品のため、価格・納期等についてはお問い合わせください。

 

CAM Counterへのお問合せは、こちらをクリック

PAGETOP
Copyright © コンピュータ・ハイテック株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.