自分で考えて提案していける自社開発は、緊張感や責任感もありますが「楽しい」ですよね。

自分で考えて提案していける自社開発は、緊張感や責任感もありますが「楽しい」ですよね。

希少な自社開発に惹かれて…

TA.N:
大学まで理系だったので、就職活動もIT企業を中心に見ていました。その中で一番気になったのが「自社開発が基本」と書いてあったCHTだったんです。システムエンジニアの世界は客先常駐が多いと聞いていたので、自社開発に興味が沸いて応募してみました。他にもいくつか面接を受けましたが、そのなかでCHTは雰囲気も一番良かったのでそのまま入社を決めたというのが入社の経緯です。

入社の際、そこまで深く考えたわけではなくて、いただいた内定に対して断る理由も特に見つからなかったので、他の企業の内定が出る前にCHTに決めました。実際に入社してみて、入社前の印象と違いはないですね。

TE.N:
私の場合、プログラミングに興味を持つようになったのは中学生の頃。大学の研究室もプログラミング系に在籍していましたので、就職もその流れでIT系を見ていました。CHTを知ったきっかけは大学の企業説明会ですね。

当時はまさに就職氷河期。就活中の学生の多くが「就職は厳しい」と思っていた時代でしたから、早々に内定をいただいたCHTにすぐ入社を決めました。早い段階で内定をもらえたことは自信にもつながりましたね。上野駅というアクセスの良さも魅力でした。

システム導入の全工程に関わる

TA.N:
現在はWEBサイトの改修業務を任されています。お客様からの修正依頼を受けて、開発環境で修正、動作確認を行い、問題がなければリリースという流れが基本です。最近は主にフレームワークの移行作業を行っているので、プログラムの移行と、移行後のバグがないかテストを実施しています。お客様と直接やりとりして解決したい課題や困っていることを解消していくという作業は、「役に立っている」という実感に直結しますから、非常にやりがいがある仕事だと感じています。

現在、私は医療系のサイトに携わっていますが、事業部の中でもチームによってお客様の業種はさまざま。同じ事業部ですが、やることは多岐にわたります。いろいろな案件に関われることは楽しいですし、飽きないので自分には合っていると思っています。

TE.N:
私は現在、自社パッケージシステムの導入・開発を主に行っているのですが、システムのデモ、要件定義、導入作業、運用保守まで一貫して対応しています。システム導入の一通りの流れがわかり、幅広い業務にあたれることもCHTの特長ですね。

システム導入の全ての工程に携わることができ、そのなかで“ものづくり”の楽しさを実感できるというのは、やりがいに繋がってくると思っています。案件にもよりますが、3〜5年在籍して力をつければ一通りのことはできるようになる。そうなってくると、責任感も強くなりますし、比例して達成感も大きくなってきますね。

働きやすさ+やりがい

TA.N:
まだ入社から数年ですが、成長はしていると思います。むしろ成長していないと困りますよね(笑)。少しずつですが、どこを触ったらどうなるか、わかってきましたし、時々ミスもありますが、「ミスをしたな」とわかるようになることも、やはり成長だと思います。

まだまだ技術的に未熟なところが多いので、まずは目の前の課題を解決できる技術力・実装力を身につけたい、というのが目標です。ゆくゆくは問題発見能力や設計能力を身につけて、新たなニーズに応えられる存在になりたいですね。技術者として十分な力をつけつつ、マネジメントにも興味があるのでそういった領域にも挑戦していきたいと思います。

TE.N:
業務にしっかり集中できる環境が整っていますが、抜くときは抜く、というオンオフがしっかりしているところも、働きやすさに繋がっていると思います。自由参加ですがボーリング大会やゴルフコンペなどの社内行事もあり、楽しんでいる社員は多いですね。部署内の食事会・飲み会は会社から補助金が出るので、参加者も増えているような気がします。フレックスタイムの導入もあるので、出社時間をずらすことで満員電車を避けて通勤できるのも魅力だと思います。

自社開発の緊張と責任

TA.N:
身近に先輩社員がいるので、わからないことや質問はすぐに聞くことができ、非常に働きやすい環境だと思います。先輩方は頼りになりますし、ひとつひとつの質問にしっかりと答えてくださるので、若手社員も安心して仕事に取り組めています。大学時代、教授から「客先常駐はなるべくならやらないほうが良い」「もちろん学べることもあるけど、スキルがなかなか身につかない」というようなことを言われましたが、確かに先輩方と近いCHTは、スキルアップのスピードも早いのではないかと思います。

自分自身、理系ではありますが、実践的なところでいうとほぼ未経験。だからやる気があれば大丈夫です!入社前は不安も大きいと思いますが、入社したら不安も取り越し苦労だったと感じていただけると思うので、興味があればぜひ応募していただけたらと思います。

TE.N:
確かに言われたことをただやるだけ、という客先常駐より、自分で考えて提案していける自社開発は緊張感や責任感も必要になりますが、楽しいですよね。

私自身、後輩社員と接する際にはやってくれたことに対してきちんと褒めることや感謝すること、また相手の話をよく聞くことを心掛けています。モチベーションを維持して頑張ってもらうためにも、自分の意見を押し付けるだけではいけないなと。それなので後輩社員も積極的にコミュニケーションを取ってもらって、自分の意見も教えてほしいですね。

上下関係の中でも互いに尊重し合える社風はCHTの良さだと思います。たくさんの企業がありますから、その中から自分のライフスタイルに合う会社を選ぶのが一番!もし少しでも当社に興味があれば、ぜひご応募いただき詳しく知っていただけたら嬉しいです。

(左)TE.N

SI事業部/主任 2006年入社
小学生から大会参加し景品獲得するほど熱中しているのがゲーム。座右の銘は「なせばなる」。準備万全にしたらあとは「なるようになる!」の思考で。

(右)TA.N

SI事業部 2021年入社
動画鑑賞と将棋が趣味。どうしてもデスクワークが中心になるので、1日8,000歩に挑戦中。極端な行き方をせず穏当であることの意「中庸」が座右の銘。